採択研究一覧表(平成28年度)
1-1. 一般研究助成 準備研究(28年度採択)7課題 3,400万円
整理番号 | 申請者 | 研究費(単位:万円) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
氏名 | 準備研究 28年度 |
本格研究 1年目 29年度 |
2年目 30年度 |
3年目 31年度 |
累計助成額 | ||
所属 | 職名 | 研究課題名 | |||||
1 | 矢野 賢一 | 400 | 400 | ||||
三重大学 工学研究科機械工学専攻 量子・電子機械大講座メカトロニクス研究室 |
教授 | 下肢骨格アライメント整合コンセプトに基づく装着型歩行支援ロボットの開発 | |||||
2 | 髙岡 晃教 | 500 | 500 | ||||
北海道大学 遺伝子病制御研究所 分子生体防御分野 | 教授 | 生体防御シグナル経路を利用したがん選択的細胞死誘導法の確立 | |||||
3 | 中島 友紀 | 500 | 500 | ||||
東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 分子情報伝達学分野 |
教授 | 健康寿命の促進を目指したロコモ・フレイル発症の機構解明とその制御法の開発 | |||||
4 | 樗木 俊聡 | 500 | 500 | ||||
東京医科歯科大学 難治疾患研究所 先端分子医学研究部門 生体防御学分野 |
教授 | 腫瘍随伴マクロファージ(TAM)前駆細胞を標的とした抗体医薬開発 | |||||
5 | 菅波 孝祥 | 500 | 500 | ||||
名古屋大学 環境医学研究所 分子代謝医学分野 |
教授 | スマートインスリンデバイスによる革新的な糖尿病治療戦略の開発 | |||||
6 | 澁谷 忠弘 | 500 | 500 | ||||
横浜国立大学 リスク共生社会創造センター | 准教授 | IoT社会におけるエレクトロニクス製品の故障予知手法とリスクベース維持管理技術 | |||||
7 | 高木 康博 | 500 | 500 | ||||
東京農工大学 大学院工学研究院先端電気電子部門 | 教授 | 次世代画像入力システムを実現する高速パンチルト・リフォーカスカメラの開発 | |||||
合計(万円) | 3,400 | 3,400 |
1-2. 一般研究助成 本格研究1年目(27年度採択) 5課題 1億2,931万円
整理番号 | 申請者 | 研究費(単位:万円) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
氏名 | 準備研究 27年度 |
本格研究 1年目 28年度 |
2年目 29年度 |
3年目 30年度 |
累計助成額 | ||
所属 | 職名 | 研究課題名 | |||||
1 | 小川 佳宏 | 1,000 | 3,000 | 4,000 | |||
九州大学 大学院 医学研究院 病態制御内科学分野 | 教授 | 「エピゲノム記憶」の概念の確立~生活習慣病の先制医療の実現に向けて~ | |||||
2 | 関谷 毅 | 1,000 | 3,000 | 4,000 | |||
大阪大学 産業科学研究所 先進電子デバイス研究分野 | 教授 | お母さんと胎児の常時見守りセンサシートの開発 ~出産前から母子の安全安心に貢献する~ | |||||
3 | 山本 真行 | 985 | 2,560 | 3,545 | |||
高知工科大学 システム工学群 | 教授 | 複合型インフラサウンドセンサーの面的展開による津波防災情報伝達ネットワークの構築 | |||||
4 | 角田 篤泰 | 500 | 1,461 | 1,961 | |||
中央大学 研究開発機構 | 機構教授 | 法令工学に基づく法令作成・検証の基盤構築 | |||||
5 | 猿渡 洋 | 996 | 2,910 | 3,906 | |||
東京大学 大学院 情報理工学系研究科 システム情報学専攻 | 教授 | 高次統計量制御スパース信号表現に基づく協創型音響センシング及びその社会システム応用 | |||||
合計(万円) | 4,481 | 12,931 | 17,412 |
1-3. 一般研究助成 本格研究2年目(26年度採択) 6課題 1億4,340万円
整理番号 | 申請者 | 研究費(単位:万円) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
氏名 | 準備研究 26年度 |
本格研究 1年目 27年度 |
2年目 28年度 |
3年目 29年度 |
累計助成額 | ||
所属 | 職名 | 研究課題名 | |||||
1 | 西堀 正洋 | 1,000 | 3,000 | 3,000 | 7,000 | ||
岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科 | 教授 | 予防医学的な健康状態把握のための方法確立 | |||||
2 | 赤木 正人 | 990 | 2,920 | 2,240 | 6,150 | ||
北陸先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 | 教授 | 「災害時に必要な情報を音声により確実に伝える」インテリジェント避難誘導音声呈示システムの研究開発 | |||||
3 | 八槇 博史 | 1,000 | 3,000 | 3,000 | 7,000 | ||
東京電機大学 情報環境学部 | 教授 | マルチレイヤ・バインディング・ルータによるサイバー攻撃の総合対策 | |||||
4 | 松本 勉 | 1,000 | 3,000 | 3,000 | 7,000 | ||
横浜国立大学 大学院環境情報研究院 | 教授 | 次世代IT社会に求められる新機能暗号とその性能評価 | |||||
5 | 村上 公哉 | 1,000 | 1,800 | 1,800 | 4,600 | ||
芝浦工業大学 建築学部建築学科 | 教授 | 大災害時ターミナル周辺地区および地下街の安全安心対策としてのオフサイトセンターの実証研究 | |||||
6 | 堀 賀貴 | 800 | 1,300 | 1,300 | 3,400 | ||
九州大学 大学院人間環境学研究院 都市・建築学部門 | 教授 | 古代ローマ帝国の防災・防犯マネジメント | |||||
合計(万円) | 5,790 | 15,020 | 14,340 | 35,150 |
1-4. 一般研究助成 本格研究3年目(25年度採択) 6課題 1億7,730万円
整理番号 | 申請者 | 研究費(単位:万円) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
氏名 | 準備研究 25年度 |
本格研究 1年目 26年度 |
2年目 27年度 |
3年目 28年度 |
累計助成額 | ||
所属 | 職名 | 研究課題名 | |||||
1 | 黒崎 知博 | 1,000 | 3,000 | 3,000 | 3,000 | 10,000 | |
大阪大学 免疫学フロンティア研究センター 分化制御研究室 | 特任教授 | インフルエンザ万能ワクチン開発 | |||||
2 | 鵜殿 平一郎 | 1,000 | 2,000 | 3,000 | 3,000 | 9,000 | |
岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科 病態制御科学専攻 腫瘍制御学講座免疫学分野 |
教授 | メトホルミンによる腫瘍局所免疫疲弊解除に基づく癌免疫治療 | |||||
3 | 西 宏章 | 800 | 2,730 | 2,730 | 2,730 | 8,990 | |
慶應義塾大学 理工学部システムデザイン工学科 | 教授 | ネットワークトラフィックに直接介入するサービス指向ルータにより展開される新たなスマートサービス | |||||
4 | 絹川 弘一郎 | 1,000 | 1,500 | 2,500 | 3,000 | 8,000 | |
富山大学 大学院医学薬学研究部(医学) 内科学(第二)講座 | 教授 | 入退院を繰り返す心不全患者に対する重症化・再入院予防及びQOL改善支援 | |||||
5 | 上野 洋一郎 | 1,000 | 3,000 | 3,000 | 3,000 | 10,000 | |
東京電機大学 研究推進社会連携センター総合研究所 サイバー・セキュリティ研究所 |
教授 | コンピュータの原理原則に着眼したセキュリティカーネル技術とその応用に関する研究 | |||||
6 | 楠 浩一 | 1,000 | 3,000 | 3,000 | 3,000 | 10,000 | |
東京大学 地震研究所 災害科学系研究部門 | 准教授 | 安全・安心のための即時耐震性能判定装置の開発 | |||||
合計(万円) | 5,800 | 15,230 | 17,230 | 17,730 | 55,990 |
2. 挑戦的研究助成 (28年度採択)13課題 3,722万円
整理番号 | 申請者 | 研究費(単位:万円) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
氏名 | 平成28年度 | 平成29年度 | 平成30年度 | 累計 助成額 |
||
所属 | 職名 | 研究課題名 | ||||
1 | 矢内 直人 | 300 | 300 | |||
大阪大学 大学院情報科学研究科 マルチメディア工学専攻 | 助教 | スマートグリッドを利活用する匿名利用者認証プロトコル | ||||
2 | 白川 真一 | 300 | 300 | |||
横浜国立大学 大学院環境情報研究院 | 講師 | 最先端ブラックボックス最適化に基づく パラメータフリー深層学習技術の開発と応用 |
||||
3 | 藤原 幸一 | 290 | 290 | |||
京都大学 大学院情報学研究科システム科学専攻 人間機械共生系講座 |
助教 | ウェアラブルセンシングと人工知能の融合による クラウドてんかん発作診療支援システムの開発 |
||||
4 | 林 優一 | 300 | 300 | |||
奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 | 教授 | 電磁波照射攻撃による セキュリティ低下メカニズム解明と対策技術の開発 |
||||
5 | 高道 慎之介 | 200 | 200 | |||
東京大学 大学院情報理工学系研究科 システム情報学専攻 | 特任助教 | 深層学習に基づく音声合成と 音声なりすまし検出の敵対的構築に関する研究 |
||||
6 | 天間 克宏 | 297 | 297 | |||
情報通信研究機構 (NICT) オープンイノベーション推進本部 ソーシャルイノベーションユニット 耐災害ICT研究センター応用領域研究室 |
研究員 | 端末間協調・相互扶助による無線リンク仮想化 | ||||
7 | 矢野 隆章 | 300 | 300 | |||
東京工業大学 物質理工学院 応用化学系 | 助教 | 生体高分子の階層横断的ナノ分光分析法の開拓 | ||||
8 | 永沼 達郎 | 300 | 300 | |||
慶應義塾大学 薬学部 代謝生理化学講座 | 助教 | 皮膚疾患の発症に関わる脂質代謝系のマルチオミクス解析 | ||||
9 | 谷内江 望 | 300 | 300 | |||
東京大学 先端科学技術研究センター 合成生物学分野 | 准教授 | 不均質な癌細胞集団を個別のクローンに解体して調べる 新しいDNAバーコード生物学 |
||||
10 | 鍋島 佑基 | 285 | 285 | |||
豊橋技術科学大学 大学院工学研究科 建築・都市システム学系 建築環境工学研究室 |
助教 | ヒューマンファクターに基づいたWSSデシカントシステムの 省エネ・安全自動制御技術の研究開発 |
||||
11 | 高橋 淳二 | 300 | 300 | |||
青山学院大学 理工学部 情報テクノロジー学科 | 助教 | 位置推定インフラに基づくヒト・モノ・コトの 長期・精密トラッキングシステム |
||||
12 | 田口 純子 | 300 | 300 | |||
東京大学 先端科学技術研究センター | 特任研究員 | 子どもによるオンラインゲーム上の まちづくりとそのロジスティクス |
||||
13 | 宮下 紘 | 250 | 250 | |||
中央大学 総合政策学部 | 准教授 | 超スマート社会におけるプライバシー保護の法政策研究 | ||||
合計(万円) | 3,722 | 3,722 |
3. 特別研究助成 3課題 3,280万円
整理番号 | 申請者 | 研究費(単位:万円) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
氏名 | 26年度 | 27年度 | 28年度 | 29年度 | 累計助成額 | ||
所属 | 職名 | 研究課題名 | |||||
1 | 濱田 政則 | 1,060 | 1,960 | 1,980 | / | 5,000 | |
特定非営利活動法人国境なき技師団 | 理事長 | 臨海部産業施設強靭化の実践と地震・津波リスク軽減戦略の策定 | |||||
2 | 村松 静子 | / | 500 | 500 | / | 1,000 | |
日本赤十字九州看護大学 | 客員教授 | 主体的医療を支えるメッサンジャーナース認定のための実証研究 | |||||
3 | 飯島 勝矢 | / | 1,000 | 800 | 1,800 | ||
東京大学高齢者総合研究機構 | 准教授 | 高齢者のサルコペニア発症機序の改名と新たな包括的介護予防プログラムの構築及びその検証 | |||||
合計(万円) | 1,060 | 3,460 | 3,280 | 7,800 |