採択研究一覧表(平成23年度)
1.準備研究(23年度採択) 5課題 5,000万円
整 理 番 号 |
申請者 | 研究費(単位:万円) | 研究 期間 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
氏名 | 準備研究: 23年度 |
本格研究1年目: 24年度 |
2年目: 25年度 |
3年目: 26年度 |
総額 (予定) |
|||
所属 | 職名 | 研究課題名 | ||||||
1 | 高倉 弘喜 | 1,000 | 3,000 | 3,000 | 3,000 | 10,000 | 4 | |
名古屋大学 情報基盤センター 情報基盤ネットワーク研究部門 |
教授 | 次世代ネットワークにおける持続的標的型攻撃の検出手法の開発 | ||||||
2 | 永田 智 | 1,000 | 2,800 | 2,800 | 3,000 | 9,600 | 4 | |
順天堂大学 大学院医学研究科及び 医学部附属静岡病院小児科 |
先任 准教授 | 小児難病、川崎病に合併する心臓病を予防し、 安心・安全な子育て支援に資する研究 |
||||||
3 | 横尾 昇剛 | 1000 | 1800 | 1800 | 600 | 5200 | 4 | |
宇都宮大学 工学研究科 地球環境デザイン学専攻 |
准教授 | 災害時・平常時に機能する 都市の環境情報キオスクのプロトタイプの開発 |
||||||
4 | 川端 茂徳 | 1,000 | 3,000 | 3,000 | 3,000 | 10,000 | 4 | |
東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科整形外科学 |
講師 | 超伝導磁気センサーを用いた 革新的な非侵襲的脊髄機能診断装置の開発。 高齢者の転倒・寝たきりを防ぐ「脊髄ドック」を目指して。 |
||||||
5 | 川口 健一 | 1,000 | 3,000 | 3,000 | 3,000 | 10,000 | 4 | |
東京大学 生産技術研究所 | 教授 | 真に安全安心な公共空間のための天井工法と 天井の安全性評価法の開発 |
||||||
合計(万円) | 5,000 | 13,600 | 13600 | 12,600 | 44,800 |
2.本格研究1年目(22年度採択) 4課題 3,430万円
整 理 番 号 |
申請者 | 研究費(単位:万円) | 研究 期間 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
氏名 | 準備研究: 22年度 |
本格研究1年目: 23年度 |
2年目: 24年度 |
3年目: 25年度 |
総額 (予定) |
|||
所属 | 職名 | 研究課題名 | ||||||
1 | 圓谷 文明 | 500 | 800 | 600 | 800 | 2,700 | 4 | |
兵庫県立大学 自然・環境科学研究所 宇宙天文系 | 講師 | PtSi赤外線CCD素子を用いたドリフトスキャン駆動による 暗視全周監視カメラの開発 |
||||||
2 | 曽根原 登 | 800 | 830 | 790 | 795 | 3,215 | 4 | |
(大学共同利用機関法人情報・システム研究機構) 国立情報学研究所 情報社会相関系 |
教授 | ユビキタス情報社会における高度サービスと プライバシーの両立を実現する新たな匿名化手法と 漏えい防止手法の確立 |
||||||
3 | 杉浦 彰彦 | 800 | 800 | 800 | 0 | 2,400 | 3 | |
静岡大学 創造科学技術大学院 情報科学専攻 | 教授 | ワイヤレスパーソナルエリアネットワークを用いた 知的環境認識の獣害対策への応用 |
||||||
4 | 福原 俊一 | 1,000 | 1,000 | 1,000 | 1,000 | 4,000 | 4 | |
京都大学 大学院医学研究科 社会健康医学系専攻 | 教授 | 医療の質改善を目的とした次世代診療支援システムの開発と活用 | ||||||
合計(万円) | 3,100 | 3,430 | 3,190 | 2,595 | 1,2315 |
3.本格研究2年目(21年度採択) 5課題 1億3,150万円
整 理 番 号 |
申請者 | 研究費(単位:万円) | 研究 期間 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
氏名 | 準備研究: 21年度 |
本格研究1年目: 22年度 |
2年目: 23年度 |
3年目: 24年度 |
総額 (予定) |
|||
所属 | 職名 | 研究課題名 | ||||||
1 | 戸川 望 | 1,000 | 3,000 | 3,000 | 3,000 | 10,000 | 4 | |
早稲田大学 理工学術院 基幹理工学研究科 情報理工学専攻 |
教授 | LSIテスト設計技術に起因するICカードの脆弱性の解明と その対策手法の構築 |
||||||
2 | 許 雷 | 1,000 | 2,700 | 2,700 | 2,600 | 9,000 | 4 | |
東北工業大学 工学部 建築学科 | 准教授 | 災害時における安全・安心性向上のためのIFC活用方策研究 | ||||||
3 | 秋下 雅弘 | 1,000 | 1,500 | 1,500 | 1,000 | 5,000 | 4 | |
東京大学 高齢社会総合研究機構 | 准教授 | 地域における総合的な在宅医療福祉システムの導入と それに対応する情報システムの開発 |
||||||
4 | 神崎 亮平 | 1,000 | 3,000 | 2,950 | 2,850 | 9,800 | 4 | |
東京大学 先端科学技術研究センター | 教授 | 昆虫嗅覚センサー情報処理による匂い源探索装置の開発 | ||||||
5 | 戸口田 淳也 | 1,000 | 3,000 | 3,000 | 0 | 7,000 | 3 | |
京都大学 iPS細胞研究所 | 教授 | 疾患特異性iPS細胞を用いた難治性軟骨異常増殖病態の解明と 再生医療への応用 |
||||||
合計(万円) | 5,000 | 13,200 | 13,150 | 9,450 | 40,800 |
4.本格研究3年目(20年度採択) 2課題 1,840万円
整 理 番 号 |
申請者 | 研究費(単位:万円) | 研究 期間 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
氏名 | 準備研究: 20年度 |
本格研究1年目: 21年度 |
2年目: 22年度 |
3年目: 23年度 |
総額 | |||
所属 | 職名 | 研究課題名 | ||||||
1 | 浅見 泰司 | 278 | 830 | 840 | 840 | 2,788 | 4 | |
東京大学 空間情報研究センター | センター長・ 教授 |
空間関係・統計的性質を保持しつつ 空間的個体特定化危険を回避するための 空間情報安全化処理方法の開発 |
||||||
2 | 河田 佳樹 | 230 | 1,010 | 1,000 | 1,000 | 3,240 | 4 | |
徳島大学 大学院 ソシオテクノサイエンス研究部 | 准教授 | アスベスト曝露疾患の計算機支援画像診断の創出と臨床応用 | ||||||
合計(万円) | 508 | 1,840 | 1,840 | 1,840 | 6,028 |
5.特別研究 4、410万円
整 理 番 号 |
申請者 | 研究費(単位:万円) | 研究 期間 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
氏名 | 23年度 | 24年度 | 25年度 | 26年度 | 総額 (予定) |
|||
所属 | 職名 | 研究課題名 | ||||||
1 | 増田 幸宏 | 2,500 | 2,500 | 5,000 | 2 | |||
豊橋技術科学大学大学院 工学研究科 建築・都市システム学系 | 准教授 | 日常生活早期復帰(Life Continuity )を目的とした Building Continuity支援システムの実証的研究 |
||||||
2 | 濱田政則 | 910 | 1,960 | 1,960 | 4,860 | 2.5 | ||
早稲田大学理工学術院 創造理工学部社会環境工学科 | 教授 | 東京湾岸臨海コンビナートの危険性と地震防災対策 | ||||||
3 | 持田 灯 | 500 | 500 | 1 | ||||
東北大学大学院 工学研究科 都市・建築学専攻 | 教授 | 流体数値シミュレーションによる個別住宅の屋根雪危険度判定 | ||||||
4 | 田邉新一 | 500 | 500 | 1 | ||||
早稲田大学 理工学術院 建築学科 | 教授 | 日常のみならず被災時の建築空気環境の安全と安心対策 | ||||||
合計(万円) | 4,410 | 4,460 | 1,960 | 10,860 |