学術集会および科学技術振興事業(令和5年度)

番号 主催者/主催団体名 開催集会名 助成額
(万円)
1 第28回日本エンドトキシン・自然免疫研究会 第28回日本エンドトキシン・自然免疫研究会 50
2 東京工業大学 生命理工学院 山田研究室 子どもサイエンスカフェ「腸内細菌ってなんだ?」 70
3 主催:IEEE Computer Society
Technical Co-sponsor:情報処理学会
準備団体:COMPSAC2024実行委員会
2024 IEEE 48th Annual Computers, Software, and Applications Conference
(IEEE COMPSAC 2024)
100
4 染色体ワークショップ・核ダイナミクス研究会 第41回 染色体ワークショップ・第22回核ダイナミクス研究会 100
5 東北大学 災害科学国際研究所 巨大津波災害に関する合同研究集会 70
6 IEEE/CASS、IEEE/CEDA、ACM/SIGDA
電子情報通信学会
情報処理学会
アジア南太平洋設計自動化会議 2025(ASP-DAC2025) 100
7 神戸大学 海洋底探査センター 国際シンポジウム:Submarine caldera volcanoes
- The cutting edge of our understanding achieved by various approaches -
および、鹿児島県三島村住民向け講演会
100
8 DASFAA 2024実行委員会 第29回 先進的応用のためのデータベースシステムに関する国際会議
(DASFAA 2024)
100
9 松本多恵 Gamificaitionを用いたボードゲームで学ぶ情報セキュリティ 70
10 板橋区立教育科学館 「ちきゅうワークショップ2024」、および「ちきゅうワークショップ2025」 70
11 APARM2024実行委員会 The 11th Asia-Pacific International Conference on Advanced Reliability and Maintenance Modeling (APARM2024) 100
合計(万円) 930
(令和5年7月31日締切分)


番号 主催者/主催団体名 開催集会名 助成額
(万円)
1 茂木文夫
科研費学術変革領域研究(A)力が制御する生体秩序の創発
Mechanical control of cell and tissue self-organization 100
2 メソ気象セミナー事務局 第10回 メソ気象セミナー 100
3 第21回毒性評価国際シンポジウム実行委員会 第21回 毒性評価国際シンポジウム(ISTA21) 100
4 幹細胞・細胞分化に関する研究会・実行委員会 第8回 幹細胞・細胞分化に関する合同リトリート 100
5 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ
情報理論とその応用サブソサイエティ
第47回 情報理論とその応用シンポジウム(略称:SITA2024) 100
6 21世紀大腸菌研究会 第20回 21世紀大腸菌研究会 30
7 SIGIR-AP2024組織委員会 2nd International ACM SIGIR Conference on Information Retrieval in the Asia Pacific
(SIGIR-AP 2024)
100
8 EPRBioDose2024組織委員会 EPRBioDose2024 100
9 巨大地震・巨大津波に関する国際研究集会 巨大地震・巨大津波に関する国際研究集会
-2004年スマトラ・アンダマン地震から20年間の進歩と今後の展望-
100
10 日本小児リハビリテーション医学会 第4回 日本小児リハビリテーション医学会 学術集会
(第4回 小児リハ学会 学術集会)
100
11 第9回 音響シーン識別および音響イベント検出に関する国際ワークショップ 組織委員会 第9回 音響シーン識別および音響イベント検出に関する国際ワークショップ
(略称)DCASE 2024 Workshop
100
合計(万円) 1,030
(令和5年12月22日締切分)